いま最も多くの経営者に読まれている本を10分で解決!

閉じる

高齢者施設ハンドブックプレゼント 高齢者施設ハンドブックプレゼント

トピックス

一覧を見る

豊泉家のおもい

「自立・自由度の高い福祉で社会に貢献する」という理念を掲げ、
法人
コンセプトである「自立と自由の家」という考えのもと、様々なサービスを提供しています。

  • 法人概要
  • サービスについて
  • 実績紹介
  • 豊泉家で働く『フェロー』たち

当法人では職員のことを共に働く同志という意味を込めて『フェロー』と呼んでいます 当法人では職員のことを共に働く同志という意味を込めて『フェロー』と呼んでいます

豊泉家の認知症ケア

介護される人も、介護する人も、もっと幸せになるために・・・

  • 豊泉家の認知症ケア

豊泉家のサービス・事業

福祥福祉会では高齢者や特別なニーズをもつ人をサポートするための様々な事業を運営しています。

シニア事業 
【対象】65歳以上の自立の方から40歳以上の介護認定を受けている方

介護を必要とするシニアの皆様が自分らしく豊かに暮らしていただけるためのサービスで支援いたします。

  • 高齢者向け 施設サービス

    介護から充実の医療、多彩なアクティビティまで、お一人おひとりに合わせたサービスを提供。

  • 高齢者向け 居宅サービス

    家族のように信頼でき、家族のように安心してご利用いただけるサービスを提供。

チャレンジド事業 
【対象】未就学児から65歳までのチャレンジドの方

チャレンジドのご利用者、おひとりおひとりに沿ったサービスで自立を支援します。

チャレンジドの主体性を尊重しつつ、できる援助の形を考え、自立をサポートします。

事業一覧を見る

豊泉家のこだわり

よくあるご質問 もっと見る

豊泉家の名前の由来は何ですか?
「豊かな泉(知恵)が沸き続ける家」から豊泉家という名称となりました。
アシステッドリビングホームとは何ですか?
日々の生活に介護が必要となっても、その方が今「出来る事」を大切にしたアシスト(自立支援)と自らが自己決定し、自らの生活スタイルを共に創り上げていくこと(選択の自由)
そんな生活を可能としたホームがアシステッドリビングホームです。
INCLとは何ですか?
チャレンジドの皆さまが生涯安心して住まうことが出来る日本でも先駆的なサービス付邸宅です。
見学はいつでもできますか?
現在、コロナウイルス感染予防対策として、ご見学をご希望の方には事前にご予約をいただいております。
その上で、ご入館時に検温、簡易嗅覚チェック、過去2週間の体調確認(発熱、せき、たん、のどの痛み、体のだるさ、嗅覚・味覚の異常の有無)及び渡航歴の確認を行い、37℃以上の発熱、嗅覚の異常、体調不良、海外渡航歴がなければ、手指及び衣服等の消毒ならびにマスク着用のもと、ご見学いただける場所は限定させていただいております。

予約なしでの見学にも出来る限り対応させていただきますが、事前にご予約をいただいたほうが、ゆっくり見学していただけますので、ご予約されてからの見学をお薦めいたします。
また、各ホームにて定期的にお食事付の見学会を開催しております。
見学会の日程は随時、ホームページにてお知らせいたします。
豊泉家はいつから事業を開始したのですか?
豊泉家は、1990年に米国サンライズ社とのパートナーシップによりメリーランド州にてアシステッドリビングホームを共同開発したことにより社会福祉への道を歩み始めました。
その後、1995年利用者にとっての「自立と自由の家」を創りたいとの思いから最初の事業として大阪府豊中市にシルバーデイハウス(任意団体)を開設しました。

もっと見る

ご入居者への感謝と、仲間への感謝、感謝の気持ちが
溢れる場所。そんな大きな家で一緒に働きませんか?

採用情報

豊泉家グループ

一般財団法人SF豊泉家

介護

福祥福祉会 社会福祉法人天森誠和会

医療

医療法人成和会 医療法人博友会

新予防・在宅生活

HAP株式会社 HOMELIFE株式会社

家縁・海外

NPO法人SG博友会 LIGHTHOUSE INC.

PICK UP

芦屋山手
豊泉家PCR検査センター
パン de Rainbow
認知症イノベーション

事業所マップ